
前日はラルクのコンサートではしゃいでた管理人w |

本日は埼玉の友人夫妻のお勧めで秩父へドライブ |

で、この暑いシーズンって事で渓流下りに挑戦w |

船頭さんのトーク?と共にスタート。 |

河が綺麗です、透き通ってます( ̄ー+ ̄) |

今回の見所の(多分)一つの高架橋〜時間帯次第ではこの渓流中に見る事ができるらしいです。 |

ここは結構浅瀬で船で超えるのは結構なテクがいるみたいです。 |

そして越えた後です。この後も何度かそんな場面が… |

そういえば、この日って曇ってたよな〜(^^;) |

そういえば船頭さんに… |

『水しぶきが飛びますから〜』って言われてましたが… |

管理人は関係無しに写真取り捲りww |

そうこう言ってる間にまたまた難所が〜(ーー;) |

船頭さん頑張れ〜ヾ( ̄ー ̄ゞ))..( シ ̄ー ̄)ツ_フレーフレーフレー |

そして難所も無事通過して穏やかな河川に… |

たしかこの時写真撮影の人が岸辺から撮ってたような… |

|

岸辺に到着手前での一枚 |

そして岸辺到着〜。船頭さんお疲れ様 |
|

そして友人夫婦のツーショット。 |

渓流下り後土産物を買いに近くのお店に |

そういえば胡瓜の浅漬けが一本丸ごと売ってたので食べて記憶が…(^^;)
あれは美味しかった〜w。
ってか食べ歩きしてたんだったww |

そんな土産物が売ってる通りでの一枚。
燕の巣かな〜雛がピイピイ泣いてましたね(^^;) |
|
|
|
そして駅付近(ここの後ろ側に渓流下りの乗り場があります。)へ来てご目的のSL観戦?に。
y( ̄ー ̄)yピースピース |

渓流ラインの暖簾が靡いてます。 |

JR?線の長瀞駅です。 |

駅周辺での一枚(^^;)
この一枚だけだとどこにでもありそうな感じの景色に思えたりします |

どうこうしてる間にSLが到着してるでは有りませんか〜w
|

ってな事で追っかけw、待ってゃ〜ww
|

なんとか追いつき(嘘)先頭まで来ました。
子供達が興味津々に観てます |

そして別アングルから、この時管理人は汗だくでした(ーー;)
何でって?走りまくったから…w |

ってかそんな事言ってる余裕も無くSLがこっちに向かってきます。
汽笛の音が凄かった〜。(⌒▽⌒;) オッドロキー |

横から上からと煙が凄〜い。さすが昭和の産物。
しっかりと見とれてました。 |
|
|
|
ってなことで今回の日誌はこれまでです、
この時(年)は色々と自分としてはあったので久しぶりの息抜きが出来て良かったです。
因みにここに来る前に地秩父で美味しいって巷で有名な天然氷のカキ氷を食べてきました。
やっぱ夏は氷に限りますw
友人(富士男君夫妻)へ…
二日続けてありがとう。 |
 |
SLを観てて一言…
昔の人が言ってた事かな?
『作る事は難しいがその作ったものを維持(状態を保つ)事はさらに難しい』
って聞いた事(本を見た事)が有ります。
SLも昔は沢山あったのに時代の波に押されて今は数える程に…
物(者)を愛しむ事がどれだけ大事かって事が思ったりする今日この頃でした。
|
|
|
|
それにしても…秩父の峠攻めたかった〜w(ミニカで…( ̄△ ̄;)エッ・・?) |